皮脂汚れ+水垢で固形化した黒ずみ汚れ

長年にしみ付いたプール監視台のサビ

頑固な黒ずみ汚れ・サビを速効洗浄。
石灰分を分解する活性剤と水垢を溶かす酸をブレンド配合。水素の泡が汚れを包んで分解し一瞬で取り去ります。
ホームセンター等で販売している業務用洗剤とは異なり専門業者が用いる業者用なので効果が違います。
※磁器タイル専用です
塩酸+硫酸の類似品=溶剤にご注意下さい
類似品の中に塩酸や硫酸が主成分でタイルのスケール等を溶かして取り去る溶剤があります。価格は安価ですがタイルや目地を溶かす劇物なので大変危険です。ブラシより落ちる、お掃除パッド。
このアメリカ製パッドはナイロン繊維の密度が高い業務用だから汚れ落ちが違います。

お掃除パッド:2個セット 990円
クイックダッシュと同時購入割引 700円
クイックダッシュと同時購入割引 700円
30年前の汚れだけを削り取ります

ガリガリ汚れを削り取るベベルパッド
お勧めはベベルパッド。ディスクサンダーに簡単に取り付けられタイルに傷を付けることなく汚れだけを削り取ります。

ベベルパッド(1箱=5枚) 10,000円
※1枚単位のご注文はお電話にて
※1枚単位のご注文はお電話にて
▽よくあるご質問▽
トイレの床にはトイレ洗剤ですか?
タイルにトイレの酸性洗剤を使うとタイルを荒らしてしまいます。 便器は陶器。タイルは磁器。素材が違うので使い分けが必要です。
外壁のタイルにも使えますか?
はい。外壁洗浄はムラにしないためのルールがあります。お電話にてお問合せ下さい。
使用できない素材はありますか?
ツヤが強いタイル、濃色のタイル、陶器質タイル、Pタイル、石材、洗面台、浴槽、便器、ステンレス素材、ガラスなど
サビを取るには?
液剤で処理する方がいい場合と物理的に削った方がいい場合がありますのでお電話にてご相談下さい。
1本でどれくらいの広さに使えますか?
汚れの程度にもよりますが、300ml=約3㎡分、4ℓ=約40㎡分です。
使用マニュアルとチラシ
以下のリンクからご覧下さい。
使用マニュアル[PDF]
チラシ[PDF]